京葉線の東京~蘇我駅間撮影地です。蘇我駅は継続付番としJE-17としました。暫定開業中。
撮影可能車両 E233系、209系、257系等
潮見駅 (JE-04)
葛西臨海公園駅 (JE-06)
撮影対象 蘇我方面
撮影場所 ホーム先端東京寄り
レンズ 望遠
撮影許容数 2,3人
順光 午前
舞浜駅 (JE-07)
新浦安駅 (JE-08)
市川塩浜駅 (JE-09)
南船橋駅 (JE-11)
新習志野駅 (JE-12)
撮影対象 東京方面
撮影場所 2・3番線ホーム蘇我寄り
レンズ 望遠
撮影許容数 2,3人
順光 なし
※曇りの日の撮影がおすすめです。
検見川浜駅 (JE-14)
千葉みなと駅 (JE-16)
蘇我駅 (JE-17)
こちらの記事もおすすめ
→鉄道撮影に適した軽量・高画質なカメラを紹介しています。遠征や日常撮影にもおすすめです。
→鉄道撮影に欠かせないのが意外にもモバイルバッテリーです。時刻表アプリや位置情報を使うと充電の減りが早くすぐに充電切れとなってしまいます。また長時間の撮影で必然的にスマホも長時間使用するため1台持っておいて損はないです。