東海道線の撮影地です。
撮影可能車両 E231系、E233系、257系、261系等
東京駅 (JT-01)
田町駅 (JY-27)
川崎駅 (JT-04)
新子安駅 (JK-14)
乗り換え 京浜東北線
横浜駅 (JT-05)
撮影対象 熱海方面
撮影場所 7・8番線ホーム先端東京寄り
レンズ 望遠
撮影許容数 1人
順光 調査中
※撮影場所は狭いため、通行人の妨げにならないよう注意してください。また後方から発車する列車に注意してください。
戸塚-大船駅間
大船駅 (JT-07)
大船-藤沢駅間 1
大船-藤沢駅間 2
藤沢駅 (JT-08)
二宮駅 (JT-13)
国府津駅 (JT-14)
根府川駅 (JT-18)
真鶴駅 (JT-19)
こちらの記事もおすすめ
→鉄道撮影に適した軽量・高画質なカメラを紹介しています。遠征や日常撮影にもおすすめです。
→鉄道撮影に欠かせないのが意外にもモバイルバッテリーです。時刻表アプリや位置情報を使うと充電の減りが早くすぐに充電切れとなってしまいます。また長時間の撮影で必然的にスマホも長時間使用するため1台持っておいて損はないです。