南武線 撮影地


南武線の立川~川崎間の撮影地です。

日中時間帯は快速運転を行っています。

撮影可能車両 E233系



 西国立駅 (JN-25) 


撮影対象 川崎方面

撮影場所 2番線ホーム立川寄り

レンズ 望遠

撮影許容数 2,3人

順光 調査中

雨天時撮影 不可


 谷保駅 (JN-23) 


撮影対象 川崎方面

撮影場所 1番線ホーム立川寄り

レンズ 広角、望遠

撮影許容数 2,3人

順光 午前遅め


撮影対象 立川方面

撮影場所 2番線ホーム川崎寄り

レンズ 望遠

撮影許容数 1,2人

順光 調査中

雨天時撮影 不可


 西府駅 (JN-22) 


撮影対象 川崎方面

撮影場所 2番線ホーム立川寄り

レンズ 望遠

撮影許容数 2,3人

順光 午前遅め


撮影対象 立川方面

撮影場所 1番線ホーム川崎寄り

レンズ 望遠

撮影許容数 1人

順光 調査中

雨天時撮影 不可


 分倍河原駅 (JN-21) 


撮影対象 川崎方面

撮影場所 2番線ホーム立川寄り

レンズ 超望遠

撮影許容数 1,2人

順光 午前


 南多摩駅 (JN-19) 


撮影対象 立川方面

撮影場所 ホーム先端立川寄り

レンズ 望遠

撮影許容数 3,4人

順光 午後遅め


 矢野口駅 (JN-17) 


撮影対象 川崎方面

撮影場所 ホーム先端立川寄り

レンズ 中望遠

撮影許容数 3,4人

順光 午前


 中野島駅 (JN-15) 


撮影対象 川崎方面

撮影場所 1番線ホーム立川寄り

レンズ 望遠

撮影許容数 1,2人

順光 午前遅め

 

※後方から発車する列車に注意して下さい。


 久地駅 (JN-12) 


撮影対象 川崎方面

撮影場所 2番線ホーム立川寄り

レンズ 広角、望遠

撮影許容数 2,3人

順光 調査中

雨天時撮影 不可


 久地-宿河原駅間


撮影対象 立川方面

撮影場所 宿河原駅から徒歩10分 踏切より

レンズ 望遠

撮影許容数 2,3人

順光 午後早め

 

場所


撮影対象 川崎方面

撮影場所 上記と同じ

レンズ 望遠

撮影許容数 1,2人

順光 なし

 

※車両後方が途切れます。


 津田山-武蔵溝ノ口駅間


撮影対象 川崎方面

撮影場所 津田山駅から徒歩10分 踏切より

レンズ 超望遠

撮影許容数 1,2人

順光 午後

 

場所


 向河原駅 (JN-06) 


撮影対象 立川方面

撮影場所 1番線ホーム川崎寄り

レンズ 広角、中望遠

撮影許容数 1,2人

順光 調査中

雨天時撮影 不可

 

※車体にタイガーロープがかかります。


 平間駅 (JN-05) 


撮影対象 立川方面

撮影場所 1番線ホーム川崎寄り

レンズ 広角、望遠

撮影許容数 1,2人

順光 調査中

雨天時撮影 不可

 

※車体にタイガーロープがかかります。


撮影対象 川崎方面

撮影場所 2番線ホーム立川寄り

レンズ 望遠

撮影許容数 2,3人

順光 調査中

雨天時撮影 不可

 

※障害物検知器および踏切があるためシャッタータイミングがかなり限られます。


 鹿島田駅 (JN-04) 


撮影対象 川崎方面

撮影場所 2番線ホーム立川寄り

レンズ 望遠

撮影許容数 2,3人

順光 午後


 矢向駅 (JN-03) 


撮影対象 川崎方面

撮影場所 1番線ホーム立川寄り

レンズ 超望遠

撮影許容数 1,2人

順光 調査中

雨天時撮影 不可


 尻手駅 (JN-02) 


撮影対象 川崎方面

撮影場所 2,3番線ホーム立川寄り

レンズ 望遠

撮影許容数 1,2人

順光 調査中

雨天時撮影 不可


撮影対象 立川方面

撮影場所 2,3番線ホーム中程

レンズ 中望遠

撮影許容数 1,2人

順光 調査中

雨天時撮影 可能

 

※当写真の目安は1号車の4ドア付近です。


・たくさん撮影をしたい方に↓↓↓

SDXCカード 128GB SDカード SanDisk サンディスク

・望遠レンズ おすすめ↓↓↓

TAMRON タムロン 18-300mm F3.5-6.3